【日記】2025年5月16日

20時台後半。
 
 
 
金曜という事もあって、人はかなり多い。
ただ、ゲーセンGigoの前の客引きは少なめであった。
まだ、広場では、おつまみ横丁、やっている。このイベントも、なんか地味だねえ。
 
 
相変わらず、広場前では、たむろっていて、酒飲んでるのもいた。どうせなら、広場に入って、おつまみ食べればいいのに。
 
 
おつまみの半額セールやってた。
 
 
私は、入ってみよう。
中に入ると、沢山机が並んでた。こうなってるのは、外からは分からなかったね。
 
 
定価800円の生姜焼きを買ってみる。
 
 
う〜ん、これは・・・。半額の400円だが、もう半額の200円が適正価格のような気も。まあ、イベントだしね。
たむろっている人達、コンビニで酒とつまみ買って、あそこで宴会やってるなら、コスパという点なら、それが正解かもね。
 
21時半ば頃、大久保公園方面へ行く。
外国人立ちんぼ通りは、沢山人が居た。外国人立ちんぼは20人程いた。相変わらず、柵の前で立っている男も数人いた。
大久保病院側は立ちんぼはいない。男二人女一人のグループが駄弁っていたが、立ちんぼでは無いだろう。
アイン薬局の前に、2人立っていた。
病院反対側は15人くらい。前に揉めた立ちんぼも数人確認。黒人の立ちんぼが2人いた。緑色の髪の黒人は何度も見た。特徴的で、記憶に残る。
1番通りに4人いた。
公園内では、消防団が練習(?)やっていて、なかなかシュールな映像である。
 
その後『TikTokライブ』をやった。
TOHOシネマズ横の花壇の通りで、三脚にスマホを取り付け、立ててやってみた。二人連れの男達が、スマホに向かって、なんかポーズ取った。
しかし、まだまだ、人は来ないね。ちょっとずつでも人が増えていくといいな。
 
その後、再び散策。また、ギラギラガールズのところで、客引きがしつこかった。ICレコーダーで録音していた。(ICレコーダーをONにして、敢えて、客引きが多そうなとこ行くんだけどね)
以下が会話の内容である。
 
客引き「この後は?」
イツキ「はいはい?」
客引き「何探してるんすか?」
イツキ「いや、別にただ歩いているだけです」
客引き「どこ向かってるんすか?」
イツキ「いや、その辺をグルグル」
客引き「今日は何目的で来たんですか?」
イツキ「いやもう、今日はもう、ご飯でも食べようかなって」
客引き「オネエチャン系は」
イツキ「いや、それは・・・。無料案内所の人ですか?」
客引き「あ、そうです」
イツキ「今日は大丈夫です」
客引き「全部あります」
イツキ「あ、いや、今日はもう行くんで」
客引き「全部ありますよ」
イツキ「え、何がですか?」
客引き「全部ありますよ。遊びが。行きたいとこあれば。」
イツキ「あ〜、それは、ガールズバーとかキャバクラとか風俗とか全部やってるみたいな」
客引き「総合案内所なんで。いつもどんな遊びされるんですか?」
イツキ「いや、あんまり風俗とか行かないんで」
客引き「歌舞伎町は今日が初めてで?」
イツキ「いや、そんな事は無いですけど、今日はもうご飯食べて帰るんで」
客引き「見るだけどうですか?」
イツキ「まあ、またいつか。ありがとうございました」
 
この客引きとの会話は私の『TikTok』のアカウントに掲載した。
アカウント名『イトウイツキ@ブロガー』>>該当の動画へのリンク
 
その後、歌舞伎町タワーに行ってみた。新宿カブキhallでは、オジサンオバサンがダンスやっていた。
 
さて、あの客引きに告げた通り、何か食べに行こう。
『ラー麺ずんどう屋』でラーメン食べよう。
 
 
22時台後半だが、店内は、そこそこ混んでいた。
入口の券売機で券を買う形式の店である。ラーメン一杯注文。尚、ここは、麺の種類、背脂の量、麺の硬さ、が選べる。細麺にして、後は普通にした。
券を買って中に入ると、東南アジア系の店員が対応した。
一旦、店内の端っこの待機場所みたいなとこに座る。数分して、カウンター席に案内された。
両サイド客が座っていて、狭かった。椅子が、丸太の様なデザインだった。凝ってるね。
ここから、10分くらい待って、ラーメン到着。
元味ラーメン大盛り。950円。
 
 
スープは濃厚である。
大盛りにしては、量は少ないかなって思った。でも、美味いね。
終電が迫っているので、急いで食べた。
 
今日は、おつまみ横丁のおつまみが、予想以上にショボいって事くらいしか、面白い事無かったかな?滞在時間も短かったしね。
たまには、こんな平和な歌舞伎町もいいかな。

コメント

↓私が運営している他のブログです

このブログの人気の投稿

【日記】2025年2月16日

【歌舞伎町・面白人間図鑑】ホームレスまなみ

【歌舞伎町・面白人間図鑑】愛内アイラ

PVアクセスランキング にほんブログ村