【日記】2025年6月18日
23時台前半。
平日だが、相変わらず人が多い。
今日は、もう終電近い、遅い時間に来たので、始発で帰るつもり。
赤門の近くで、ホス狂いあおい、を見た。女性複数人と一緒だった。ホス狂いあおいは、今でもホスト通いしているのだろうか?それとも、歌舞伎町で呑むのが好きなだけ?
この時間だと、gigo前の客引きは少ないね。10メートルで5人くらいの密集度かな?
広場、何か撮影していた。
『国民クイズ』とか書かれた表示物が見えた。近くに行くと、群衆がステージ上の役者的な人物を眺めていたので、何かの生中継かと思ったが、後で知る所によると、ドラマの撮影だったようだ。
広場前はそんなに人多く無いね。
23時半ば頃。大久保公園方面へ行く。
ハイジア沿い1番通り(外国人立ちんぼ通り)、相変わらず、外国人立ちんぼ、多いねえ。20人くらいは居たかな。立ってたり、話してたりする男も5人くらい居た。
ガニ股で座っている立ちんぼの股をチラって見たら、パンツから『具』がはみ出てたよ。
病院側、2人。
アイン薬局のこのカラコン、絶対、立ちんぼ除けだよね。『カメラ撮影中』ってカラコンに張り紙あるよ。
病院反対側、5人くらい。
公園沿い1番通り、5人くらい。
ホテル『ヴィラ・フォンテーヌ』がある通りは、5人くらい座ってた。
ホテル『サン』がある通りも、5人くらい。
この、ホテル『ラ・モード』の向かい側の駐車場のゴミの山、何なのでしょう?
不法投棄のようだが、これじゃあ、正式なゴミ置き場と思っちゃうよ。
以前、潰れたホテル『アルファ』の近くにも大量のゴミが置かれていたが、この辺りは、ゴミに纏わる何かあるのかな?
(参考記事・・・【日記】2024年12月4日)
再び、広場へ行く。『せいや』がぶっ倒れていた。
さて、何か食べようか。以前から、ずっと気になっていたラーメン屋があったのだが、いつも客が並んでて、30分待ちとかで、終電間に合わないから諦めてたけど、今日は時間に余裕がある。その店は朝までやっている。
それが、『竹虎』である。
尚、竹虎は、歌舞伎町に、『本店』と『新宿店』の、2店舗ある。私が行ったのは、本店である。
午前1時頃入店。やっぱり、待ち、である。目の前にカウンター席があって、6人くらい座れるのかな?満席だった。いや、一つ空いてるような気がしたけど。
5分ほど待って、席へ案内。個室へ通された。やった。カウンター席、あんまり詰めないように配慮してくれたのだろうか。嬉しいね。
お洒落な部屋だね。6人は座れそうな部屋に一人。贅沢だ。
このように、扉も閉める事が出来る。店員が、品を持ってきた後、閉めてくれた。
部屋に入った時、最初から、こんな風に用意されていた。別にお通し代とか請求されないのに、こういうのはサービス精神溢れていて好印象。
注文して、数分で品は来た。
虎ダレ味噌ラーメン、1180円。チャーシューめし、450円。
実に美味しかった。落ち着いた雰囲気で食べられるというのも、大きいかったね。
いや〜、もうお腹いっぱい。最後まで食べ切れるか、不安だった。
すぐ近くで客引きやっているコンカフェ嬢のライブ配信なんか見たりして、ゆっくり食った。
さて、午前2時頃。終電まであと3時間はある。
ネカフェでもいいが、せっかく時間があるのだから、ライブ配信、やってみようか。
まだ、せいやはぶっ倒れていた。ギター弾いて、路上ライブやっている人もいた。
いい歌声だったので、音が聞こえる位置にずっと居ようと思った。マルハンの向かい側の段差がいい位置だった。そこでずっとせいやを映す配信をした。
途中、SNSやってる人に絡まれたり、配信を見ている人が近くに居て、会いに来たり、面白い配信になった。
かなり人は集まったが、歌とせいやの力だろうな。
さて、2時間近く配信して、午前4時頃。もう、明るい。結局、ネカフェには行かなかった。
いい機会だから、この時間に立ちんぼがどうなってるか、見てみよう。
外国人立ちんぼ通り、3人居た。
病院側、1人だけ居た。
病院反対側、おお、10人は居るではないか。
公園沿い1番通りも、多い。10人は居たかな?
一体、いつまで立ちんぼは居るのか?流石に、昼にはどっか行くよねえ?
さあ、もう駅へ向かおう。
広場、相変わらず、人は溜まっている。いつ、寝てるの、あんた達?
撮影されたのを咎めていたのか、広場前に溜まってた人間っぽいのが、カメラ持った人を大声で恫喝していて、警察が対応していた。朝から元気ですね。
コメント
コメントを投稿